トップページ > このサイトの使い方

このサイトの使い方

このサイトでは伊勢湾・三河湾・駿河湾の環境に関する様々なデータを見たり、調べたりすることができます。

主な使い方について、説明します。 以下の項目からあなたの希望を選んでください。

伊勢湾の水質について知りたい方

  1. まず、〔伊勢湾流域の環境について〕の〔水質〕のページを見てみましょう。水質の評価指標として良く使われるCOD、DOの濃度分布、経年変化が分かります。COD、DOなどの言葉の意味が分からない場合は、〔用語集〕で調べてみましょう。
  2. 次に、〔伊勢湾WEB-GIS〕で地図から調査地点を選択して、その場所の観測データや経年変化グラフを見てみましょう。自分が見たい地点の水質をもっと詳しく調べることができます。
  3. このサイトでは見ることができない観測データを探してみましょう。〔クリアリングハウス〕のページでは、水質を始め、環境に関する観測データの管理機関を調べることができます。
     例えば、「キーワード」の入力欄に”COD”を入力し、「何のデータですか」の欄の”水質”をチェックし、観測データを探したい範囲を地図から選択してください。選択した条件に合う観測データの概要、入手先などを見ることができます。

三河湾の生物について知りたい方

  1. クリアリングハウス〕のページで、三河湾で観測された生物データの概要と入手先を調べてみましょう。例えば、キーワードに”アサリ”を入力し、地図上から探したい範囲を選択してみてください。その場所でこれまでに観測されたアサリに関する観測データの有無、概要、データ管理機関を知ることができます。その情報をもとに、管理機関に連絡をしていただくことで、もっと詳しい情報や実際のデータを入手することもできるでしょう。

その他の使い方例

  • 「駿河湾の海底地形ってどうなっているのかな?」
     地形の概略を見よう! ⇒ どこかに地形の情報はないかな? ⇒ 本でも調べてみよう!
  • 「三河湾内にはどの様な魚がいるの?」
     生物の概要について知ろう ⇒ この生物に関する書物はあるかな? ⇒ この生物データは誰が、どの様に調査したのだろう
  • 「伊勢湾の環境はどの様な問題があるのだろう?」
     どの様な方が研究しているのだろう ⇒ どの様な機関で調査しているのだろう ⇒ 水質調査したデータを見てみよう

↑このページの先頭へ戻る